気象予報士アカデミー講座案内・授業料
申込・受講ステップ
よくある質問
合格体験記
選ばれる10の理由
教えて!デミー先生
サイトマップ
受講相談・お問合わせ
ホーム
学科一般 - 気象予報士講座:気象予報士アカデミー - Page 4
「FAQ Category:
学科一般
」の記事一覧
2021年9月22日
前線とは何ですか?
2021年9月22日
乾燥断熱率のケルビンって何ですか?
2021年9月22日
「潜熱」と「顕熱」の違いはなんですか?
2021年9月22日
飽和混合比とはなんですか?
2021年9月22日
成層圏、中間圏の特徴で二酸化炭素分子が熱を放射して冷却や赤外線を放射して熱を失うという記述があります。 オゾンは紫外線で光解離して熱が発生して大気が温まると理解しますが、二酸化炭素が熱を放出すればその熱でオゾンと同じように周りの大気が温まってしまうのではないかと疑問に思いました。
1
…
3
4